Online shop HIROBO.com はこちら

「夜勤ウサギと定時カメ」 2025年4月 全体朝礼社長あいさつ

皆さん、おはようございます。

まずもって、このたび入社の辞令を受けた方々、まことにおめでとうございました。世の中は今、激しい変化の中にありますが、毎年変わらず、この時期になると、皆さんの入社を待っていたかのように、桜が満開になります。

本日は、皆さんに嬉しい報告があります。当社は今年で3年連続、健康経営優良法人ブライト500の認定を取得しました。ブライト500は全国の中小企業上位500社に与えられる認定です。今回、府中市ではヒロボーだけが認定されました。これは、会社が皆さんの健康を第一に考え、働きやすい環境づくりに取り組んできた結果であり、何よりも皆さん一人ひとりの協力のおかげです。本当にありがとうございます。

https://kenko-keiei.jp

さて、今日は「働き方」について、少しお話ししたいと思います。

皆さんは、「夜勤ウサギと定時カメの工場」の話を知っていますか?

ある町に2つの工場がありました。

ひとつは「ウサギ工場」。ここでは、夜勤も取り入れ、生産量を増やすことに全力を注いでいました。しかし、ウサギたちは夜遅くまで働き続けた結果、疲労がたまり、集中力が落ち、ミスが増えていきました。健康を害する者も多く、結局、生産性は思ったほど上がりませんでした。

一方、もうひとつの「カメ工場」では、昼間にしっかり働き、夜はしっかり休むという方針を貫きました。生産量はウサギ工場ほど多くはありませんでしたが、品質は安定し、働く者たちは健康的でモチベーションも高く、長期的に見て安定した成果を出し続けました。

私たちが目指すのは、この「カメ工場」のような会社です。

効率だけを追い求めるのではなく、健康を守り、働く環境を整え、長く安心して働ける職場を作ることが、結果として会社の成長につながります。

ヒロボーは、これからも皆さんとともに進化していきます。健康経営の継続はもちろんのこと、新しい取り組みにも挑戦しながら、より働きがいのある職場を作っていきたいと考えています。

「社員みんなで、新しいヒロボーを作る」

この想いを胸に、一人ひとりができることを考え、力を合わせていきましょう。